「BATTLE OF TOKYO 超東京拡張展」(※提供画像) 画像 11/13
最後に、日髙竜太≠Claudeのイラストを描いた
タスクオーナの「BATTLE OF TOKYO超東京
拡張展開催おめでとうございます!
あのBOTがまさかこんな方向に展開するとは…!?
モデルになった日髙さんも物語の中のクロードも
めちゃくちゃカッコいいので、ドキドキしながら
楽しく描かせていただきました。」というメッセージを
緊張した様子で砂田が読み上げると、日髙は
「とても気に入っている。実際に控室でクリエイターのタスク
オーナ先生と会った時、先生が自分とキャラクターを
とても愛して、描いてくれたのだということが伝わって嬉しかった。」
と交流の様子を語った。
「BATTLE OF TOKYO 超東京拡張展」(※提供画像) 画像 12/13
その後のセッションでは展示会の企画概要、
グッズ情報、コラボレーションカフェ情報、
そして完全新作アニメーションPVが公開されるなど
盛り沢山の内容だった。提供されたグループごとの
ドリンクを飲みながら談笑する一幕も。お気に入りの
キャラクターについて質問が飛ぶと、それぞれが熱い思いを
語り、BATTLE OF TOKYOとクリエイターの
コラボレーションに再度感激した様子を見せ、
メディア発表会は幕を閉じた。
世界で最も有名な交差点と呼ばれる渋谷スクランブル
交差点前にリニューアルオープンしたばかりの
「SHIBUYA TSUTAYA」。1階、2階の外側にそれぞれ
設置された大型ビジョンには、LDHのアーティ
ストによるダンスパフォーマンスと、彼らをモデルとして
アニメタッチに描かれたイラストレーション
を元にした映像が次々と映し出されている。
「BATTLE OF TOKYO」は架空の未来都市「超東京」を
舞台としたサイバーパンクの世界観であり、未来に向けて
急激に発展していく渋谷の街並みと見事にマッチしている。
「BATTLE OF TOKYO 超東京拡張展」(※提供画像) 画像 13/13