2023.10.14 公開
【イベントレポート】SKY-HIとØMIが語る「プロデュース論」とは。日本のエンターテイメントの現状と課題、そしてこれからの展望を語る!〈J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023〉

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023 Photo by アンザイミキ  画像 1/9

「大企業病が、エンターテイメントの世界で起こったらダメだなと思って。
なんとか違う風を吹かせたい。凝り固まったフォーマットに、強烈なアクセントを入れたい」

そんなグローバルに活躍するアーティストを輩出したいという一心で
BE:FIRSTをプロデュースしたと語った。

【イベントレポート】SKY-HIとØMIが語る「プロデュース論」とは。日本のエンターテイメントの現状と課題、そしてこれからの展望を語る!〈J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023〉J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023 Photo by アンザイミキ  画像 6/9

近年、日本で開催されている韓国のイベントがすごく増えている。
これは、貿易で言えば輸入があるのに輸出がないのは非常に危ない状態だ。
そんな状況を変えて、グローバルに活躍するアーティストを国内から輸出したい。
その想いは、SKY-HIもØMIも同じだ。

【イベントレポート】SKY-HIとØMIが語る「プロデュース論」とは。日本のエンターテイメントの現状と課題、そしてこれからの展望を語る!〈J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023〉J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023 Photo by アンザイミキ  画像 7/9

ØMIは「日本はとてつもなくライブができる会場がある。
ここまで環境が整っているのは、世界中を見ても日本だけ。」と
日本のエンタメ業界を取り巻く環境は恵まれていることに言及しつつも、
そこから世界に通用するアーティストが生まれないことに危機感を感じていた。

 

3ページ(全5ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事