2019.03.01 公開
綾瀬はるかと従業員など総勢約400人が出演する新TV-CM「スキパ ニスマイル」篇を3月1日(金)より全国でオンエア!

江崎グリコ 企業広告 2019 TV-CM「スキパニスマイル」篇より  画像 1/5

◇スマイル体操「スキパニスマイル」を実践した従業員たちから次々と飛び出す素敵な笑顔
撮影中、満面の笑みを浮かべたまま、「スキパニ」という言葉を繰り返した綾瀬さんと従業員たち。「スキパニスマイル」を監修したスマイルサイエンス学会の菅原徹先生によると、「ス」「キ」「パ」「ニ」という口の動きを何度も繰り返すことで、笑顔の筋肉が鍛えられていく。さらに、人はおもしろい動きをすると元気になり、ポジティブになるといわれており、集団であればあるほど、相手の表情や仕草などを無意識に真似する「ミラーリング」も期待されるとのこと。実際、自分たちの姿をモニターで確認していた従業員たちの中から、「最初よりもメッチャ口が動くようになった!」「○○さんのあんな笑顔、今まで見たことないよね!」「最近で一番笑ったかも」などと、早くも「スキパニスマイル」の効果を実感する声が聞こえていた。

◇映像・振付・音楽界を代表するトップクリエイターが集結
制作チームには、「笑顔」をテーマに掲げる企画に賛同した超一流のクリエイターが参加。世界三大広告賞でグランプリを獲得し、数々のミュージックビデオや TV-CM などの映像作品の企画・演出に従事する児玉裕一監督をはじめ、Perfume などの振付演出家として、世界を舞台に活躍する MIKIKO さんが「スキパニスマイル」の振付を担当し、「水曜日のカンパネラ」のケンモチヒデフミさんが、本 CM のテーマソング「スキパニスマイル」の作曲を手掛けた。
■スキパニスマイル効能解説ムービーについて
新 CM の完成に合わせて、最高の笑顔を鍛えるスマイル体操「スキパニスマイル」の効能について、科学的見地から丁寧に解き明かす「スキパニスマイル効能解説ムービー」を制作。本動画の解説は、「スキパニスマイル」を監修した菅原徹先生が担当。菅原先生は、早稲田大学で笑顔の研究を行い、笑顔の普及発展を目的に活動するスマイルサイエンス学会の代表理事も務める、笑顔のスペシャリストです。口や手の動きについての解説や、本当に笑顔が鍛えられているかどうかの実験映像によって、最高の笑顔を鍛えるのに最適な「スキパニスマイル」の魅力と効能を科学的に紹介。

◇「スキパニスマイル」は最高のマネジメントツール
菅原先生によれば、近年、スポーツの世界でも日常の練習に笑顔のトレーニングを導入し、試合で結果を残している選手やチームが増加しているのだとか。笑顔のスポーツと言われるチアリーディングでも、笑顔全開で踊る方が、真顔で踊るよりも見た目の印象も結果も断然良いという実験結果があり、笑顔が本人とその周囲にもたらす効果と重要性は、今後ますます高まることが予想されるとのこと。また、ビジネスの世界においても、笑顔は現場のモチベーションを高めるだけでなく、従業員同士の関係性を深める最高のマネジメントツールで、「コストもゼロなので、ぜひとも多くの企業に『スキパニスマイル』を取り入れてほしいと思います」と語っていた。

◇効果の実験では、約 8 割の人の笑顔度※1が UP!笑顔度の平均値は 1.42 倍に!
「スキパニスマイル」によりどれほど笑顔が鍛えられるのか、体操を行う前後の変化を検証しました。検証の結果、「スキパニスマイル」を行う前と比較して笑顔度が増加した人の割合は 81.4%。被験者全員の笑顔度の平均値は、体操後に 1.42 倍のスコアを示した。
※1 表情に占める笑顔成分※2
(Happy)の割合(%)を意味します。

綾瀬はるかと従業員など総勢約400人が出演する新TV-CM「スキパ ニスマイル」篇を3月1日(金)より全国でオンエア!江崎グリコ 企業広告 2019 TV-CM「スキパニスマイル」篇より  画像 5/5

綾瀬はるかさんインタビュー
――撮影の感想をお聞かせください。
「江崎社長や従業員の皆さんと一緒にオフィスや工場で、スキパニスマイルをさせていただいたので、みんなの息がぴったり合うとすごく盛り上がって、本当に楽しい撮影でした」


――共演した Glico 従業員の印象は?
「皆さんとても明るくて、一生懸命笑顔で歌ってくださるので、私自身も皆さんのキラキラした笑顔からたくさんパワーをもらいました。ありがとうございました」


――「スキパニスマイル」で綾瀬さんが特に気に入っている動きをお聞かせください。
「短い動きを繰り返し撮影しましたが、どれも好きです。その中でも特に、「スキパニ、パ!」というところで、「パッ!」と手を顔の横に上げる動きが気に入っています」

2ページ(全3ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事