■久保茂昭/映画監督 (『小説の神様 君としか描けない物語』『HiGH&LOW』シリーズなど)
心は寄り添っていく二人のラブストーリーなはずなのに それを予測させない物語の展開にドキドキが止まらない。
竹宮ゆゆこさんしか描けない、心痛いリアルな高校生活の中に なぜか安堵させてくれるユーモアのあるセリフ。
それを自然に表現する主演のふたりの会話が素晴らしい。 言葉の1つ1つが突き刺さってくる。
間違いなく 石井杏奈史上、最高の石井杏奈が観れます。
ラストの 主人公の心の描写はSABU監督でしかできない唯一無二の映像に堪能。 切ないけど、優しい、
ヒーローとは、、、、それがわかった瞬間、涙と震えが止まらない映画だった。
■三島有紀子/映画監督 (『Red』『ビブリア古書堂の事件手帖』など)
涙も血も流した二人の尊い想いが永遠であることを願わずにはいられない。
中川大志さんと石井杏奈さんが高い熱量で挑み、SABU監督が永遠にしてくれた。
■ウェイン・ワン/映画監督 (『女が眠る時』『スモーク』など)
本質的な意味でのヒューマンなラブストーリーを持った作品です
■今千秋/アニメーション監督 (『極主夫道』『劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal』『ゴールデンタイム』など)
最後に彼女が見せた笑顔。
普通の10代の少女の、ちょっと照れてはにかんで、それでも幸せを隠さない笑顔。
つながり、離れ、砕け散る物語の最後に彼女が見せた笑顔には、SABU監督が作品にこめた思いと優しさを感じました。
■髙橋泉/脚本家 (『朝が来る(共同脚本)』『ひとよ』『坂道のアポロン』など)
清澄と坡璃が人差し指を立てていう。
「ヒーローは、自分のためには戦わない」 この二人がめちゃくちゃ可愛いし、格好いい!
自分を守るために、必死に言葉で争う毎日に、
時代にそぐわないはずのヒーローの条件が突き刺さる。 ぐるんと回ってしまった世界に立つ二人が、ずっと愛おしい。
■吉田尚記/ニッポン放送アナウンサー
『とらドラ!』を萌え作品かと思って見たら、生々しい人間関係を描いた作品だった衝撃。
今回の『砕け散るところを見せてあげる』も、きれいな青春映画かと思ったら…!
そうか、それで堤真一さんがいるんですね…!
■水道橋博士/お笑い芸人
事前情報ゼロで観ることをお薦めします。スクリュードライブの効いた映画。 この邦画らしからぬ展開。
後半の展開には驚きの連続。SABU監督が邦画のメインに還ってきた!!
■別所哲也/俳優
切ない、苦しい。そして、美しい。
青春に渦巻く弱肉強食と理不尽な世界。殺伐とした日常でも、僕たちのHEROは、半径5メートルにいる!
SABU監督が21世紀のフィルムノワールを何ともファンタジックに画面一杯に奏でる。
これこそが、ホンモノの、ほろ苦いヒーロー・モノガタリだ!