2025.09.02 公開
今回の採択は、当社の「塩分オフセット技術」を用いたサプリメントや調味料の実証実験に続いて3度目となります。塩分量を変えることなく、塩分の吸収を抑えることができるこの技術は、海藻由来のアルギン酸類という食物繊維を利用しており、大学との共同研究によってサプリメントタイプから様々な食品への応用が可能となりました。日常に溶け込む製品として、このアルギン酸類をパンに練りこんだ商品を開発し、味や食感などに違和感なく喫食が可能かなどの調査を行う予定です。
アルギン酸類イメージ
パンは、日本人の食卓に欠かせない身近な食品ですが、実は食塩が多く含まれています。例えば、食パン1枚に含まれる食塩相当量は約0.5g〜1.0gとされており、知らず知らずのうちに塩分を摂り過ぎてしまう一因となっています。パンに食塩が必要なのは、味を整えるだけでなく、パン生地の骨格を形成するグルテンの働きを助けたり、イーストの発酵を調整したりするためです。
アルギン酸類を配合することによって、パンの形成や味を変えることなく、塩分をオフセットすることができます。このパンが製品化されれば、食のスタイルを変えることなく、手軽に健康的な生活を送ることができるようになります。
実証実験は9月より本格的に始動し、2026年2月に行われる成果報告会に向けて進める予定です。
イベント概要
■イベント名: 令和7年度UXプロジェクト 実証実験サポート事業及びコーディネート業務の採択企業キックオフイベント
■開催日時: 2025年8月28日(木)
■会場: Pre-UXイノベーションハブ
(熊本県上益城郡益城町田原1155−12 テクノ・ラボラトリビル 1F)
■主催: 熊本県
■公式HP: https://ux-project.jp/
会社概要
2ページ(全3ページ中)
