高校生のコメント
私たちが住んでいる串本には、ほんとにいいところがたくさんあるのに、まだまだ知られていないのがもったいないなって思っています。観光で来た人たちにもっと串本のことを知ってもらいたいし、楽しんでもらえたらうれしいです。この『おもてなし券』が、そのきっかけになって、いろんな観光地をまわってもらえたらうれしいです。
協賛店舗のコメント
高校生たちが地元・串本のために一生懸命取り組んでいる姿を見ると、大人も負けていられないと感じます。彼らの頑張りが広まり、串本古座高校の名前が全国に知られるようになることを願っています。串本の町全体も、ロケットのように勢いよく未来へ向かって飛び立ってほしいです。
「串本おもてなし券」協賛店舗
・紀州なぎさの駅 水門(みなと)まつり [飲食店]
・ボングくすもと [ベーカリー]
・gigi(ジジ) [ベーカリー]
・セ・ラ・セゾン [洋菓子]
・nagi[ベーカリー]
・串本応挙芦雪館 [美術館]
・潮岬ベーカリー(ミサキベーカリー) [ベーカリー]
・有限会社串本儀平国道店(本店) [和菓子]
・有限会社串本儀平橋杭店 [和菓子]
・有限会社串本儀平桟橋店 [和菓子]
・宇宙ふれあいホールSora-Miru(ソラミル) [施設]
・一般社団法人南紀串本観光協会 [施設]
・おざきのひもの [干物]
・ビーチハウスラパン [飲食店]
・カフェ・ラパン [飲食店]
・菓子潮ざき [和菓子]
・ピュイ・ダムール [洋菓子]
・尾鷲牛乳 [ソフトクリーム]
・タイヨウのカフェ [飲食店]
■ 企画・運営
オーエス株式会社、TAKUTOグループ
■ 協力企業(50音順)
株式会社稲生商店、エコ工房四季、クオリティソフト株式会社、串本海中公園、
熊野観光開発株式会社、Digital & Woodworking 串本ベース、TETAU事業協同組合、
一般社団法人南紀串本観光協会、西日本旅客鉄道株式会社、山形材木店
■ 協力
和歌山県立串本古座高等学校、和歌山県串本町
